blog

2025/10/27 09:28

いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。

誠に勝手ながら、11月1日(土)~11月5日(水)の間、発送をお休みさせていただきます。
10月31日(金)~11月5日(水)にいただいたご注文は、11月6日(木)より順次発送いたします。

ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

*********************************

久しぶりのブログになってしまいましたが・・・。

今日、10月27日は「黒猫(&黒白猫)の日」です。

イギリスの大手動物保護団体が、西欧では黒猫は不吉とみなされて(魔女の使い魔などと言われてます)敬遠されがちなのを憂いて「黒猫だって可愛いんだー。みんな里親になってくれよー」ということで2011年に制定したそうです。
確かにハロウィンでよく描かれる猫キャラは黒猫ですよね。魔女と一緒に描かれることも多いかも。

でも、ここ日本では、黒猫は「福猫」!(残念ながら、西欧の影響で不吉なんて言われることもありますが)
福を招く猫として昔から可愛がられてきました。

何せ時の天皇でさえ黒猫の魅力にどっぷり嵌ってらしたんですから。
平安時代の第59代天皇、宇多天皇の日記には自らの飼い猫の黒猫をこれでもかというくらい褒め称え、愛でる様子が切々と描かれています。
恐れ多くも不敬な言葉ではありますが、その姿はもはや立派な「下僕」と言ってもいいかと思います。
まあ猫の色模様にかかわらず、猫飼いはもれなくみんな「猫はみんなかわいい、でも一番かわいいのはウチの猫」なんて思いがちですから。笑

某運送会社のマークも「クロネコ」ですよね。

そして台湾でも黒猫は「幸運を招く猫」!
金運・子宝の象徴で可愛がられています。

そんなわけでウチの黒白のお猫様もかわいいです。
例え、猫にとって家庭内ヒエラルキーが一番下と認定されている私でもかわいいと思っているんだから、私も立派な「下僕」だと思います。

ちなみに8月17日は「黒猫感謝の日」です。

台北 迪化街 義和葱蒜行の看板猫「黒糖さん」

ウチの要ダイエットの猫 台湾ビールのけりぐるみと共に